どこにあるやら次元のはざま
今日はちょっとひさしぶりのオフィスデー。他部署とのミーティングに参加したりして、エレベーターで挨拶してくれたあの人がこの人だったのか、と顔と名前が少しずつ一致していく。国籍(絶対)も性別(観測範囲では)もマイノリティな場所だが、なんとなくの雰囲気が大学の部局に似ている感じもあり、居心地は悪くない。
新しいアルバイトの方が来ることもありマニュアルを改訂しようかと思って読み返していたが、あまりにできがよかったので運用が変更された事柄以外なにも書き直す必要がなく、そっとファイルを閉じた。「不安なくやってほしいじゃないですかあ」と朗らかに笑う学生さんを思い出す。あの心配りは自分も見習いたいものだ。
夜は友人が教壇に立つということで御徒町の学術バーQに寄ってきた。いろんな研究者が毎日入れ替わり立ち替わりお酒を飲みながら自身の専門について語るイベントスペースで、とても面白い。特に、今日から隔週火曜、友人が高等教育論について連続して語る企画をやっているのでぜひ足を運んでほしい。
明日はとても久しぶりに、科学技術・イノベーション的な場所に行く(どこ?)。そういえば、最近すっかり私服出勤が定着しているし、フォーマルな服や靴はずいぶん処分したうえにこの間最後の革靴を履き潰したことを思い出して慌ててQの近くで黒靴を買い足した。御徒町っていいまちだよなあ。
コメント
コメントを投稿